
 皆さんの「推しサバ」は誰ですか? 私は牛若丸です。
 FGO最初期の暗黒時代を共に駆け抜けたキャラなので、強力なサーヴァントが増えた現在でも、最前線で活躍してます。
 古参マスターの方たちには、そんな思い入れの強いサーヴァントがいるのではないでしょうか。
 最初期はホント、大変だったよね(笑)。
 というワケで、この記事では『FGO(フェイト/グランドオーダー)』関連の漫画作品の中から、特におすすめの作品をご紹介します。
 気になる作品があれば、ぜひチェックしてみて下さい。
注意
この記事には、
- 各作品の登場キャラを紹介
 - 簡単なストーリー説明
 
などの要素があるため、
 多少の【ネタバレ】を含みます。
「あらすじ」よりも一歩進んだ内容が知りたいときに活用して下さい!

FGOの本編ストーリーに沿った漫画
Fate/Grand Order Mortalis:stella(フェイト/グランドオーダー モルターリス:ステラ)
 FGO本編のストーリーに沿って展開していく漫画作品です。
 ゲーム本編と比べると、登場サーヴァントやイベントシーンがカットされたり、オリジナルの展開が加えられた部分もあります。
 登場サーヴァントが減ったことは残念ですが、むしろストーリー自体はテンポ良くまとめられており好印象。
 また、この漫画の一番の推しは「絵のクオリティの高さ」です。
 もちろん絵には人それぞれ好みがありますが、「ゲームのコミカライズ」作品にありがちな、「原作ゲームと絵が合ってないなぁ」という残念な気持ちにはなりませんでした。
「話の途中に出てきて始末される」でおなじみのワイバーンも、絵のクオリティも相まって、とても強そうに見えます(笑)。
 
『第1巻』のストーリー範囲・主な登場キャラ
ストーリー範囲
- 特異点F 炎上汚染都市 『冬木』をクリア
 - 『オルレアン』に向けて出発
 
味方キャラ
- 藤丸 立香(男性)
 - マシュ
 - オルガマリー
 - Dr.ロマン
 - クー・フーリン(術)
 - etc
 
敵キャラ
- メドゥーサ(槍)⇐大人版
 - エミヤ
 - アルトリア・オルタ(剣)
 - etc
 
Fate/Grand Order ‐Epic of Remnant‐ 亜種特異点I 悪性隔絶魔境 新宿 新宿幻霊事件
 第1.5部の1章「新宿」を舞台とした作品。
 作者の「佐々木少年」先生は、同じタイプムーン作品『月姫』のコミック、『真月譚 月姫』を執筆されていた方です。
 第1.5章ではマシュが藤丸君に同行しません。
 代わりに「新宿」で主人公の相棒を務めるのが「新宿のアーチャー」と名乗る胡散臭いアラフィフおじさん(笑)。
 いわゆる「新茶」の彼とスーツ姿の藤丸君。
 マシュとのコンビにはない、男同士の掛け合いがとてもイイ!
 そして「新宿」といえば、オルタな二人の活躍からも目が離せません。
「悪意に満ちた都」で繰り広げられる戦闘描写の描き込みも素晴らしく、おすすめな作品です。
 
『第1巻』のストーリー範囲・主な登場キャラ
ストーリー範囲
- 新宿にレイシフト~「新宿のライダー」初戦まで
 
味方キャラ
- 藤丸 立香(男性)
 - 新宿のアーチャー
 - マシュ
 - ダ・ヴィンチちゃん(術)
 - アルトリア・オルタ
 - etc
 
敵キャラ
- ファントム・オブ・ジ・オペラ
 - 新宿のライダー(アヴェンジャー)
 - etc
 
FGOの料理・歴史漫画
Fate/Grand Order 英霊食聞録
 Fateの料理漫画でアニメ化もした『衛宮さんちの今日のごはん』。
 その作品で「料理監修」を担当した「十駒 マコト(只野 まこと)」先生が描いたFGO料理漫画が『 英霊食聞録 』です。
『衛宮さんち』は「ほのぼの日常」が中心でしたが、こちらの作品は「FGOで食の歴史を学ぶ」お話。
 英霊たちと食卓を囲みながら、サーヴァントが生きた時代の「思い出」と「食文化」が語られます。
 もちろん「食」だけでなく、各サーヴァントたちも生き生きと、魅力的に描かれています。
 ダレイオスを可愛いと思ったのは、この作品が初めてかもしれません(笑)。
 
『第1巻』各話のあらすじ・主な登場キャラ
- 藤丸 立香(男性)とマシュは基本全話に登場
 
第1話
あらすじ
- 円卓が狩った魔猪の肉を、たまたま料理担当だったホームズが調理
 
登場キャラ
- アルトリア(槍)
 - 円卓メンバー(ランスロット、ガウェイン、トリスタン、ベディヴィエール、モードレッド)
 - ホームズ
 - アンデルセン
 - シェイクスピア
 
第2話
あらすじ
- 「エジプトの魚料理が食べたい!」というオジマンディアスの勅命を受けたニトクリスが、マシュと藤丸君に助けを求める
 
登場キャラ
- ニトクリス
 - オジマンディアス
 - カエサル
 - クレオパトラ
 
第3話
あらすじ
- 模擬戦後に、ネロのリクエストでエミヤ特製の「ローマ料理」を皆で食べる
 
登場キャラ
- ダレイオス三世
 - イスカンダル
 - ネロ
 - アレキサンダー
 - 諸葛孔明
 - エミヤ
 
第4話
あらすじ
- いなくなったナーサリーを探しに、15世紀のイングランドを調査
 - 立ち寄った村が「結婚祝い」の真っ最中
 
登場キャラ
- ロビンフッド
 - ジャック・ザ・リッパー
 - ナーサリー・ライム
 
特別掲載「ウルク飯」
あらすじ
- ギルガメッシュの命令で、マシュと藤丸君が「麦酒造り」のお手伝い
 
登場キャラ
- ギルガメッシュ(術)
 - シドゥリ
 - レオニダス
 - メドゥーサ(槍)
 - 牛若丸
 - 弁慶
 - マーリン
 
教えてFGO! 偉人と神話のぐらんどおーだー
 英霊たちとの絆を深めるため、神話や歴史の勉強を開始した主人公の「ぐだお」君。
 でも、思った以上に難しかった!
「それなら英霊本人に教えてもらえばいいじゃない!」
 という趣旨のストーリー。
 基本4コマ形式なので、気楽にスイスイ読めます。 
 FGO本編では語られない、英霊たちの逸話や歴史を楽しく学べる一冊です。
『第1巻』あらすじ・各話の登場キャラ
あらすじ
- サーヴァントたちが「自分の人生・歴史」をぐだお君に解説
 - マシュも解説をサポート
 
登場キャラ
- 1時間目「アーラシュ」
 - 2時間目「清姫」
 - 3時間目「マルタ」
 - 4時間目「金時」
 - 5時間目「レオニダス」
 - 6時間目「アン&メアリー」
 - 7時間目「アステリオス」(解説はマシュ、エウリュアレ)
 - 8時間目「カーミラ」(主人公「ぐだ子化」)
 
FGOのアンソロジーコミック
きみとぼくとのぐらんどおーだー
『教えてFGO!』作者の「津留崎 優」先生が描いたアンソロジーコミック集。
 4コマ形式のコメディ漫画で、サーヴァントたちが生き生きと描かれています。
 カルデアだけでなく、カドック君やオフェリアなどクリプター側のお話もありますよ!
各話のあらすじ・登場キャラ
第1話
あらすじ
- 「マスターの誕生日プレゼント」に何を送るか悩んだマルタが、牛若と荊軻に相談
 
登場キャラ
- マルタ
 - 牛若丸
 - 荊軻
 - 小次郎
 - ゲオルギウス
 
第2話
あらすじ
- カルデアに召喚されたジャンヌ・オルタの日常
 
登場キャラ
- ジャンヌ・オルタ
 - ジャンヌ・ダルク
 - ジル・ド・レェ
 - アルトリア・オルタ(剣)
 - etc
 
第3話
あらすじ
- 現代の六畳一間で生活する円卓+アルトリア(槍)
 
登場キャラ
- べディヴィエール
 - アルトリア(槍)
 - 円卓メンバー(ランスロット、ガウェイン、トリスタン、アグラヴェイン、モードレッド)
 
第4話
あらすじ
- カルデアのお子様枠「茨木ちゃん」のお話
 
登場キャラ
- 茨木童子
 - 酒吞童子
 - ナーサリー・ライム
 - ジャック・ザ・リッパー
 - ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ
 - etc
 
第5話
あらすじ
- マスターのために花嫁修業を頑張るアルトリア・オルタ(槍)
 
登場キャラ
- アルトリア・オルタ(槍)
 - マルタ
 - アイリスフィール
 - エミヤ
 
第6話
あらすじ
- 「たまには魔法少女じゃない時間を過ごしたい!」というイリアのために、ヘラクレスが奮闘
 
登場キャラ
- ヘラクレス
 - イリア
 - クロエ
 - etc
 
第7話
あらすじ
- 聖ゲオルギウスのアルバム作り
 
登場キャラ
- ゲオルギウス
 - マルタ
 - アーラシュ
 - ヴラド三世(狂)
 - etc
 
第8話
あらすじ
- ホームズvs新茶 世紀の「あっち向いてホイ」対決
 
登場キャラ
- ホームズ
 - 新宿のアーチャー
 - ダ・ヴィンチちゃん(術)
 - etc
 
第9話
あらすじ
- カドック君のロシア異聞帯生活
 
登場キャラ
- カドック
 - アナスタシア
 - ラスプーチン
 - etc
 
第10話
あらすじ
- 北欧異聞帯、クリプター陣営のお話
 
登場キャラ
- オフェリア
 - スカサハ=スカディ
 - ワルキューレ
 - etc
 
第11話
あらすじ
- とある事情から、マスター(ぐだ子)のお風呂を覗きに行かねばならないロビンフッドの漢の戦い
 - 巻き込まれるエミヤとダビデ
 
登場キャラ
- ロビンフッド
 - エミヤ
 - ダビデ
 - ぐだ子
 - etc
 
エネミー
- 溶岩水泳部
 
おまけ
あらすじ
- 諸葛孔明による、サーヴァント新人研修
 
登場キャラ
- 諸葛孔明
 - 赤兎馬
 - アヴィケプロン
 - アナスタシア
 - etc
 
まとめ

 いかがでしたでしょうか? 以上が『FGO(フェイト/グランドオーダー)』の「おすすめ漫画作品」の紹介になります。
 今後も面白い作品を見つけ次第、随時更新していきます。